mixi pluginの「イイネ!」ボタンが表示されない。
この記事は2012/01/20に公開され2012/03/15に更新、1,213回読まれました。
mixi pluginの「イイネ!」ボタンを設置しても表示されるページとされないページがあることがあります。
私の場合、許可ドメインリストに追加し忘れたことがありました。
また、oizm.d7r.comを設定する時に「d7r.com」を許可ドメインとしたところうまく動作しませんでした。上記の場合、すべてのページに「イイネ!」ボタンが表示されませんが、ページによって表示が異なることがあります。
よく見てみると「日本語URL」のページには表示されない、ということがわかりました。
WordPressでは投稿名をURLに設定することが多いと思いますので、
- トップページ(URLが「/」)にはボタンが表示されている。
- 記事ページ(URLが「/お知らせ/」等)にはボタンが表示されない。
のようになってしまいます。
デフォルトの埋め込みコードは以下の通りです。
- <div data-plugins-type=”mixi-favorite” data-service-key=”<!– サービスキー –>” data-size=”medium” data-href=”” data-show-faces=”false” data-show-count=”true” data-show-comment=”true” data-width=””>
- </div>
- <script type=”text/javascript”>
- (function(d) {var s = d.createElement(‘script’); s.type = ‘text/javascript’; s.async = true;s.src = ‘//static.mixi.jp/js/plugins.js#lang=ja’;d.getElementsByTagName(‘head’)[0].appendChild(s);})(document);
- </script>
マニュアルページを見ると
- data-url mixiチェック対象ページの URL を指定します (*2)(*3)(*4) (*5)
- (*2) 認証や IP 帯域によるアクセス制限のないものを指定してください。
- (*3) スマートフォン向けページにボタンを設置する場合でも、PC 向けページの URL を指定してください。
- (*4) 日本語などのマルチバイト文字を含む場合は UTF-8 で URL エンコードしたものを指定してください。
- (*5) 省略可能です。その場合、そのページの URL が使われます。
とありますので、
- data-href=”<?php urlencode(the_permalink()); ?>”
と修正します。
これで全ページに「イイネ!」ボタンが表示されました。
もしうまくいかない場合は、サービスキーを再発行してみると良いでしょう。
コメントする