WordPress3.7以降のFTP接続が必要なアップデート等で表示されるエラーの詳細。
この記事は2014/05/25に公開され、576回読まれました。
私の場合、3.9にアップデート以来目につくようになりました。
WordPressがコアアップデート・プラグインアップデート・テーマのインストール等でFTP接続を必要とする場合、エラーが表示されるようになりました。
これはFTP接続を強制的にSSL付FTP接続に切り替えているために生じるエラーだそうです。ブログや会社案内で開設しているサイトで、わざわざ高額なSSLを契約している人も少ないでしょうに、なぜWordPressはこのような仕様にしてしまったのでしょう?
詳しくはこちら。
http://blog.communes.jp/honoka/wp/archives/2457
CORESERVER、Heteml等では、PHPをCGIモードに切り替えるとエラーが表示されなくなるようです。
~/wp-admin/.htaccess
- # WordPress本体のアップグレード
- <Files update-core.php>
- AddHandler application/x-httpd-php53cgi .php
- </Files>
- # 画像やファイルのアップロード
- <Files async-upload.php>
- AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
- </Files>
- # プラグインやテーマのアップグレード
- <Files update.php>
- AddHandler application/x-httpd-php53cgi .php
- </Files>
- # プラグインの新規インストール(WordPress 2.7xの場合のみ必要)
- <Files plugin-install.php>
- AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
- </Files>
コメントする