4月21日までにスマホ対応しましょう。既存サイト改造10万円(条件あり)で承ります。
この記事は2015/04/02に公開され、1,822回読まれました。
スマホ対応は「できれば」から「必須」へ
Googleが「検索結果をもっとモバイル フレンドリーに」というエントリーを公開しました。
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2015/02/finding-more-mobile-friendly-search.html
要約すると
- サイト閲覧者数は、PCとスマホがほぼ拮抗している。今後ますますスマホの割合が増える。
- スマホでも見やすいデザインにしなさい。
- スマホ対応しているかどうかを、検索順位決定の判断基準にしますよ。
ということです。PCを使わない人でもスマホで調べる、出先だけでなく自宅でもスマホを見ている。思い当たるふしはいくらでもありますね。
これまでは「うちのサイトの閲覧者はPCが多いから、スマホ対応はいらないな」と言うこともできましたが、そのまま放置するとPCで検索した時も検索順位が落とされてしまいます。これは恐ろしいことです。4/21に突然順位が大幅変動ということもあるかもしれません。
既存サイトの検索順位を落としたくないなら
一度落ちた検索順位を上げるのにはたいへんな時間と労力がかかります。できるなら検索順位が落ちないように手を打っておくべきです。
すでにスマホ対応しているサイトは、スマホでの検索結果にこのように表示されます。この「スマホ対応」が表示されていれば安心です。
単に「スマホでも見やすい」だけでなく、Googleの推奨する仕様に準拠していないと「スマホ対応」は表示されません。
スマホ対応の仕様とは?
大きく分けて3つの対応方法があります。
- スマホ専用URLを作る。
- 自動的にスマホ用ページにジャンプさせる。
- 「レスポンシブデザイン」という手法で、PCとスマホとで見せ方だけを変える(コンテンツ自体は同一)。
1・2の場合、検索結果に「スマホ対応ページがあります」といった表示がされることがあります。この場合、Googleに「スマホ用に別のページが用意してありますよ」と教えなければなりません。そのためには「Google ウェブマスターツール」というページを使います。ウェブマスターツールはサイトのインデックス登録、サイトマップ登録、サイトのチェック等に使用しますので必須ツールとなっています。
弊社では主に3の方法でスマホ対応します。
レスポンシブデザインとは?
PC用画面。
スマホ用画面。
- アクセスしてきたブラウザのサイズ(横幅)に応じて最適な画面を表示します。
- コンテンツは同一です。更新が頻繁なサイトでは特に便利です。
- メニューは折りたたみ式で表示します。
- 文字サイズはPC用・スマホ用で最適なサイズをそれぞれ指定できます。
- 基本システムはWordPressです。デファクトスタンダードとなっているCMSで、コンテンツを維持したままデザインの変更も可能です。
スマホ対応だけでなく、WordPressによるCMS化を行いますので、コンテンツを引き継いだデザイン変更や機能の追加、アクセス管理がたいへん便利になります。
緊急!スマホ対応10万円
Googleから検索順位のペナルティを受ける前に、貴社サイトをスマホ対応しませんか?今なら10万円コースを提供いたします。
- WordPressをベースにしたレスポンシブデザインでスマホ対応します。この機会にサイトをCMS化できます。
- 既存サイトのデザインを踏襲します。
- ウェブマスターツール登録を行います。
- Jetpackプラグインによる「サイト統計情報」で、サイトへのアクセス状況を確認できるようになります。
弊社では通常、WordPressによるサイト構築を20万円から承っていますが、既存サイトのデザインを踏襲・コンテンツを流用することで期間限定10万円で対応いたします。
検索順位が下がってからの対応では遅すぎます!今すぐご検討ください。
こちらのお問い合せページからご連絡ください。
注意:制限事項
短期・低価格で提供させていただくため、以下の条件があります。ご注意ください。
- サイトの構成(ブロック)は弊社テンプレートを使用します。
- 既存サイトのデザインを踏襲しますが、完全に再現できるわけではありません。
- 最大10ページまでの対応となります。多数の商品ページ・お知らせ等がある場合は見積いたします。
- 画像等の新規作成・再作成は行いません。
- テキスト入力は行いません。
- 既存サイトのコンテンツ(本文)が正常にコピーできる必要があります。たいへん古いサイトの中にはテーブル(tableタグ)で複雑に作成され、テキストを正常にコピーできない場合があります。確認いたしますのでお問い合わせください。
- 既存サイトが画像のみで構築されている場合、別途見積となります。
- ECサイトは別途見積となります。
- Flashを使用したサイトには対応できません。別途見積となります。
- 独自のプログラムを使用されているサイトには対応できない場合があります。Flash自体がスマホに対応していないため、代替手段が必要になります。
- 既存サイトのサーバ管理情報をお預かりします。FTPアカウント、データベースの設定、PHPの設定等が必要です。
- サーバによってはWordPressに対応できない場合があります。その時は別途サーバをご契約いただきます。またサーバ手配費用が発生します。
- 最短2日程度で対応いたしますが、期限が迫っていますのでお早めにお申し込みください。
- お支払いは一括現金前払いのみとなります。別途消費税をお預かりします。
スマホ対応と同時にWordPressを導入することで、お客様への情報提供の迅速化も図れます。後日のデザイン修正・機能追加も楽に行えます。この機会にどうぞご検討ください!
新規サイトについて
新規サイトをご検討の方は、4/21期限は無関係です。現在作成中の方は、作成担当者に「スマホ対応しているか?」ご確認ください。対応していない場合、ご相談承ります。
これまでのコメント
[…] http://d7r.com/2015/04/post-4162/ […]
コメントする