記事一覧
-
2023年03月09日
フィッシングメール情報
-
フィッシングメール情報「【三井住友銀行】振込入金失敗のお知らせ」
送信者:三井住友銀行 <cudb@kc.com> タイトル:【三井住友銀行】振込入金失敗のお知らせ こちらもまた「ありそう」な話です。 着目点は「▼お取引確認」の書体で、明朝体(serif…
-
2023年03月08日
フィッシングメール情報
-
フィッシングメール情報「システム メンテナンスにより、(info@xxxxx) の 8 件の着信メッセージが返されました」
送信者:XSERVER SUPPORT™ <support@xserver.ne.jp> タイトル:システム メンテナンスにより、(info@xxxxx) の 8 件の着信メ…
-
2023年03月06日
技術ノート
-
LINE BLOG終了のお知らせ。
LINE BLOGが終了します。 「ジオシティーズ難民、ご相談ください。」でも紹介している通り、サービスが完全に終了するとデータが失われてしまいます。 新規開設はすでに2023年2月28日に終了したそ…
-
2023年03月06日
フィッシングメール情報
-
フィッシングメール情報「【SBJ銀行】お取引目的等のご確認のお願い」
送信者:SUICA <info@yuanu.online> タイトル:【重要】Suicaアカウントの自動引き出し処理について 2656323559351424 Suicaに関するフィッシン…
-
2023年03月02日
フィッシングメール情報
-
フィッシングメール情報「【SBJ銀行】お取引目的等のご確認のお願い」
送信者:SBJ銀行 <sbjbank@jqksii.cn> タイトル:【SBJ銀行】お取引目的等のご確認のお願い こちらはメールアドレスに堂々と.cn(中国のドメイン)と書いてあります。 …
-
2023年02月24日
技術ノート
-
カレンダーテスト用記事
イベントカレンダーを出力するためのテスト記事です。
-
2023年02月24日
技術ノート
-
サイトチェックツール一覧。
WordPressテンプレートを編集する際に役立つチェックツールの一覧です。 W3C HTMLチェック http://validator.w3.org HTML5 validation https:/…
-
2023年02月20日
技術ノート
-
WordPressのセキュリティ対策について。
-
2023年02月20日
技術ノート
-
Parallels Desktop for MacがM1・M2搭載MacのWindows 11Arm版インストールに正式対応しました。
Apple Silicon Mac(M1・M2)でWindows 11を使うためのオプション。 https://www.parallels.com/jp/products/desktop/whats-…
-
2023年02月19日
お知らせ
-
フィッシングメール情報「【千葉銀行】お取引目的の確認」
-
2023年02月19日
技術ノート
-
Dropboxフォルダの場所の変更は、macOSではサポートされなくなりました。
-
2023年02月14日
フィッシングメール情報
-
フィッシングメール情報「取引申し込み」
こちらも定番です。「私は貴方のデバイスに完全にアクセスできるのです。」 一概に「そんなことは不可能だ!」とは言えないのですが、これは完全にフィッシングです。 そもそもデスクトップマシンにPCカメラを設…
-
2023年02月07日
フィッシングメール情報
-
フィッシングメール情報「【日本放送協会(NHKプラス)】⚠️アカウント停止のお知らせ」
送信者:【日本放送協会】 <admin-uy@plus.nhk.jp> タイトル:【日本放送協会(NHKプラス)】⚠️アカウント停止のお知らせ NHKもフィッシ…
-
2023年02月05日
フィッシングメール情報
-
フィッシングメール情報「【重要】えきねっとアカウントの自動退会処理について_No9390693047217」
有名なJR東日本「えきねっと」を騙ったフィッシングメールです。 送信者:えきねっと <dy4ji6hz@m96jug5f2.tokyo> タイトル:【重要】えきねっとアカウントの自動退会処…
-
2023年02月04日
フィッシングメール情報
-
フィッシングメール情報「Amazon株式会社から緊急のご連絡」
もっとも多いのがAmazonを騙ったフィッシングメールでしょう。 Amazonや楽天の場合は被害が直接的になりそうですね。
-
2023年02月03日
フィッシングメール情報
-
フィッシングメール情報「(重要) ★★★ メール送信機能停止のお知らせ(Code:M2)」
最近増えているのが、ホスティングサーバーを偽装したフィッシングメールです。技術的な問題は欺されやすいので、特に注意が必要です。 ちなみに弊社ではkagoyaは使ったことがありません。
-
2023年02月03日
フィッシングメール情報
-
フィッシングメール情報「【最終警告】エポスカードの紛失? 個人情報確認」
送信者は「エポスカード株式会社 <account-update@eposcard.co.jp>」です。 タイトルの「?」は文字化けなのか、日本語が分からないのかは判然としません。 エポスカ…
-
2023年02月03日
フィッシングメール情報
-
フィッシングメール情報「【緊急の連絡 】SAISONカードご利用確認のお願い」
送信者は「ETC利用照会サービス <admin@gmail.com>」です。ETC利用照会サービスは同じ名前で様々なフィッシングメールを送ってきます。 内容はこちら。 大雑把にもほどがあり…
-
2023年02月03日
フィッシングメール情報
-
フィッシングメール情報「【最終警告】[楽天市場]情報の有効期限が切れ、アカウントの使用が停止されました.」
こちらは送信者は「楽天カード株式会社 <info@mail.rakuten-card.co.jp>」と偽装されています。 そもそも送信者はかんたんに偽装できるので「正しいメールアドレスから…
-
2023年02月01日
フィッシングメール情報
-
フィッシングメール情報「Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!」
たぶん一番多いのはコチラだと思います。 題名は「Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!」送信者は「会員資格は取り消されます <amazon@ywptwva.cn>」です。 …
-
2023年02月01日
イベント
-
いとしのエリーズ【カレンダー用偽記事】
-
2023年02月01日
フィッシングメール情報
-
フィッシングメール情報「<<重要·再送>>【ヤマト運輸】郵便物が配達できないため、配送情報をご補充ください」
例によって頻発しているフィッシング詐欺です。 試しにアクセスしてみるとグチャグチャのページが表示されます。 縮小してみるとこうなります。 URLはこちら。アクセスしないでください。ご丁寧に.cn(中国…
-
2023年02月01日
メモ
-
「やり方はいろいろある」と、おばあちゃんは猫でテーブルを拭きながら言った。
J-wave、Good Neighborsにゲストで金井真紀さんが出ていて「世界のことわざ紀行」の話をしていました。その中でもっとも印象的だったのたがこちら。 「やり方はいろいろある」と…
-
2023年02月01日
フィッシングメール情報
-
フィッシングメール情報「MetaMask(メタマスク) クイック本人確認」
久しぶりに来たのでメモしておきます。 題名:MetaMask(メタマスク) クイック本人確認 この手のメールにしては日本語がまともです。しかし私は仮想通貨/ブロックチェーンは全く扱っていないのでひっか…