注意喚起:コンサルティング・補助金申請・SEO対策等営業のトラブルについて。
2024年03月22日
「Googleクチコミ対策は全てお任せください!」
「SEOでアクセス5倍!」
「補助金を利用してサイトをリニューアル!」
「被リンク獲得します!」
「ビッグキーワードはお任せ!」
日に数通はこのような営業メールが届くと思います。最近、これらにまつわるトラブルを耳にする機会が増えたので注意喚起のため記事にしておきます。
そんなに都合の良い話は無い!
いきなり結論ですが「美味すぎる話には裏」があります。
以下はあくまで「一例」です。
補助金/助成金関係
- 各種補助金・助成金の申請代行をしてくれるので喜んで頼んだ。
- 補助金は予算の何割/上限○円という風に決まるので、上限いっぱいの予算を組んだ。
- ホームページを新規作成/リニューアルしたが、必要のない機能がてんこ盛りで、メンテナンス性が悪くなった。
- 補助金申請代行費用が高かった。
- 確かに補助金は出たが、当初想定の何倍も支払いが発生した。
- 見た目は派手だがメンテナンス性ゼロのサイトができた。
SEO/口コミ対策関係
- 藁にもすがる気持ちでSEO対策を頼んだ。
- 被リンクを多数獲得してもらい、一時的に検索結果上位になった。
- 契約が終了し被リンクが無くなると、当初よりも検索順位が下がった。
- 被リンクはサクラで質の悪いリンクだったことが判明し、検索順位ペナルティが発生していた。
- ネガティブなクチコミを「見えなくする」と言われたが、サクラによるクチコミが増えただけだった。後でペナルティを受けた。
キーワード関係
- 「ビッグキーワードで検索上位を!」というので頼んだが、自社商品には関係のないキーワードばかり勧められて意味が無かった。
HTMLのSEO対策
- テーマ/テンプレートを改造してSEO対策しましょう!と言われて頼んだ。
- SEO対策プラグインを入れただけで、結局は自分でキーワードを入れなければならなかった。
- 内部リンクを増やしただけだった。
- 検索キーワードの出現率を極端に上げて「SEO対策です」と言われた。
- 結果、サイトが読みにくくなり、顧客が離れた。
ひっかからないために確認
「安い!お得!」
「どうやるのか分からないけれど、不思議!プロってすごい!」
「大手のクライアントがいるから大丈夫だね!」
↑
この気持ち、全部捨てましょう。身も蓋もないことを言えば、美味い話は全部嘘です。
それでも気になる場合、やってみたい場合は、
- 営業してきた会社のサイトを調べましょう。SEO云々と言っている会社のサイトがstudioだったりwixだったりWordPressの市販テーマだったら要注意です。弊社宛には「https://●●●●.studio.site/」というURLで営業してきた会社もありました。
- SSL化されていないサイトの場合、論外です。
- 会社名で検索して、営業メールに書かれているサイトが表示されるか確認します。
- 会社名+評判で検索します。ヒットしなければ論外。悪評があれば読んでおきます。
- 会社概要を見ます。正しい住所が掲載されているか?役員の個人名で検索して悪い情報が無いか?
- 有名企業と関係があるような紹介がされている場合、資本関係を確認します。
- 専門用語を多用して煙に巻いていないか?素人向けの商売をしているのですから、素人が読んで分かるように書いていなければなりません。
- 実績に有名企業が列記されている場合、本当かどうか確認します。
- いよいよ打ち合わせになったとします。素晴らしいメリットを並び立てられます。ここで「具体的なメリット」「デメリット」「解約後の変化」「原状回復可能か?」を確認します。口頭ではなく、文書で、しかも「箇条書き」でもらいます。納得できないないようならばキャンセルします。
- 分からない単語があれば追求します。理解できなければキャンセルします。
- サイトの改造がある場合、改造箇所を文書で提出してもらいます。
- プログラム(プラグイン等)の追加がある場合、原状回復方法を確認しておきます。
- 効果が無い場合、逆にマイナス効果があった場合の対処を確認しておきます。
- どのような技術・手間・理由で効果があるのか確認します。答えられない/秘密の場合はキャンセルします。
- 長期に亘る支払いが発生するような契約を勧められたら、その時点でキャンセルします。
あなたのサイトで本当にやるべきこと
- 顧客が読んで分かりやすい内容にすること。
- 自然な誘導を心がけること。優れたナビゲーションであること。
- 常に最新情報が掲載されていること。古くなった情報を放置しないこと。
- 美しいデザインであること。
- PCでもスマホでも読みやすいこと。
- SSL化されていること。
- セキュリティが確保されていること。
- 正しい構造のHTMLで作られていること。
- 少しで良いので、関係企業や仲間からの外部リンクを獲得すること。
- Googleのサーチコンソールを始めたとしたツールに正しく登録していること。
マジックはありません。美味い話には注意しましょう。
この記事は2024/03/22に公開され2024/03/24に更新、27 views読まれました。