XSERVER:高性能スパムフィルタ「CloudmarkAuthority」の検知不具合と無効化処置について

XSERVER:高性能スパムフィルタ「CloudmarkAuthority」の検知不具合と無効化処置について

XSERVERより案内がありました

「迷惑メールフィルタ設定」で設定できる高性能スパムフィルタ「CloudmarkAuthority」に不具合があったようです。具体的には、CloudmarkAuthorityから提供されたフィルタリングルールに不備があり、正常なメールまでスパムと認識される過度な検知があったそうです。

スパムと検知されると[SPAM]という文字列がメールタイトルに付加されて送信されます。通常はその文字列を読んで、メーラーの「振り分け設定/ルール」で迷惑メールフォルダに振り分けることと思います。

普段から「迷惑メールフォルダ」は一通り目を通す習慣をつけておくべきですね。

受信側の症状

  • いつもなら普通に受診できるメールに[SPAM]が付いている。
  • 設定によってはメールが届かない。
  • 2月4日(火)19:00頃~2月5日(水)13:00頃は、急にスパムが増える。

サーバでの迷惑メールの処理

迷惑メール検知時の処理には4つの選択肢があります。

  • 受信箱へ配信する
  • 迷惑メールフォルダへ移動する
  • ゴミ箱フォルダへ移動する
  • 削除する

※いずれの場合もメール件名の先頭に[SPAM]という文字列を付加します。

ここで特に問題なのが「迷惑メールフォルダへ移動する」です。

受信箱へ配信する

[SPAM]とタイトルに付与されたメールが配信されます。処理はメーラーで行います。迷惑メールフィルタが間違えた場合も(タイトルがうざいですが)問題ありません。

迷惑メールフォルダへ移動する

サーバ内に「迷惑メールフォルダ」があり、[SPAM]とタイトルに付与されたメールが格納されます。このフォルダにはメーラーからはアクセスできず、XSERVERのWEBメールでアクセスしなければなりません。

ゴミ箱フォルダへ移動する

サーバ内に「ゴミ箱フォルダ」があり、[SPAM]とタイトルに付与されたメールが格納されます。このフォルダにはメーラーからはアクセスできず、XSERVERのWEBメールでアクセスしなければなりませんが、1週間たつと自動的に削除されます。

削除する

保存されず、スパム判定されたメールはいきなり削除されます。判定が間違っている場合、メールにアクセスする手段はありません。あまり使いたくない設定です。

メールボックスが圧迫される!

「迷惑メールフォルダへ移動」がなぜ問題かと言うと、制限なしにドンドンメールが貯まりメールボックスが圧迫されるからです。

「メーラーで●サーバにメールを残す●7日後に削除設定しているのに、メールボックスがすぐに一杯になるな?」と思っていたら、原因は迷惑メールフォルダでした。

  • メーラーからアクセスできない。
  • 自動削除設定は無い。

ことをXServerサポートにて確認しています。

普段からXServerのWEBメールを使っている方以外は、この設定は使わない方が良いでしょう。

案内メール全文(転載)

平素はエックスサーバー、XServerビジネスをご利用いただき誠にありがとうございます。

エックスサーバー、XServerビジネスをご契約中のお客様に重要なお知らせをお届けいたします。

━━━最新ニュース━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025年 2月 5日 ━━

 【重要】高性能スパムフィルタ「CloudmarkAuthority」の検知不具合と無効化処置について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.xserver.ne.jp/ ━━

サーバーパネルの「迷惑メールフィルタ設定」機能において、
高性能スパムフィルタ「CloudmarkAuthority」を有効にされている
お客様の環境で、2月4日(火)早朝より過度にスパムメールを検知する
不具合が発生しておりました。

※通常であればスパムとして判定されないようなメールも、
スパムメールとして判定されてしまう状態でございました。

上記不具合は、迷惑メールフィルタサービスの提供元より
配信されたフィルタリングルールの不備により発生したものであり、
「2月4日(火)19:00頃」まで影響が続いておりました。

このため、緊急的な対応として「2月4日(火)19:00頃~2月5日(水)13:00頃」までの間
一時的に高性能スパムフィルタ「Cloudmark Authority」を
無効化する措置を実施いたしました。

ご利用のお客様へは多大なるご迷惑ならびにご不便をお掛けし、
大変申し訳ございません。

この度の不具合の詳細につきまして、以下へと記載いたします。

———————————————————————-

■対象サービス
『エックスサーバー』全プラン
『XServerビジネス』全プラン

■対象機能
サーバーパネル「迷惑メールフィルタ設定」機能
高性能スパムフィルタ「CloudmarkAuthority」

■影響期間

・2月4日(火)早朝~19:00頃
過度にスパムメールを検知する不具合が発生

・2月4日(火)19:00頃~2月5日(水)13:00頃
「CloudmarkAuthority」を暫定的に無効化

※ 無効化措置を実施している間に届いたメールにつきましては、
  「CloudmarkAuthority」によるフィルタリングがされず、
  受信されていた状態でございます。

※ 現在、フィルタリングルールについては
  2月3日以前の状態となっておりますため、
  過度にスパムメールを検知する不具合は発生しておりません。

■今後の対応について

現在、高性能スパムフィルタ「Cloudmark Authority」の提供元へと
確認を進めており今後の対応についても慎重に検討しております。

提供元より詳細な報告があり次第、
下記の障害情報ページへと随時追記、更新させていただきます。

 ◇障害情報
 https://www.xserver.ne.jp/information_detail.php?view_id=14652
 
 ———————————————————————-

お客様へは長時間にわたり、ご不便とご迷惑をおかけしましたことを
改めて、深くお詫び申し上げます。

今後とも、より安定したサービス提供に努めてまいりますので
何卒よろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本メールは重要なお知らせのため、
「インフォメーションメール受信設定」の受け取り可否にかかわらず、
すべてのお客様に送付しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 エックスサーバー
 発行者:エックスサーバー株式会社

 当ニュースについてご不明な点がございましたら、
 下記カスタマーサポートまでお問い合わせください。

 ◇マニュアル・お問い合わせ
 https://support.xserver.ne.jp/jump/user_support_list.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事は2025/02/06に公開され、22 views読まれました。

最近1ヶ月で人気の記事

XSERVER:高性能スパムフィルタ「CloudmarkAuthority」の検知不具合と無効化処置について - デザイン事務所ダウンアンダー 東京都練馬区。Wordpressはおまかせ。ホームページ・印刷など販売促進のためのデザインを提案します。

Copyright©デザイン事務所ダウンアンダー, All Rights Reserved.